わたしがハリアーを購入して最初の車検で下取りに出して2011年にCT200hに買い換えた際のお話です。もともとハリアーは家族みんながお気に入りの愛車でした。
デザインについてはもちろん、内装、車高の高さ、さらには後部座席が広いので子供達も長距離移動にあたってあまり苦痛に感じることもありませんでした。また、わたしの趣味のゴルフ、家内のテニス、子供達の習い事ととにかくトランクに荷物を積むことが多かったのですが非常に収納能力も高く、助かっていました。
ハリアーは燃費が悪かった
家族旅行もハリアーを使っての移動が当たり前になり、とにかくかなりの走行距離でした。毎月平均すると1300キロ程度です。当時ガソリンが非常に高いこともあり、1リットルあたり8キロ程度しか走らないハリアーはかなり財布にも影響するものでした。
正直なところ何点はそのポイントだけだったのですが、かなり財布にも影響があるので買い替えをするなら他の部分をあきらめても燃費性能が一番だなという感覚を持っていました。もちろん、ハリアーへの愛着は非常に高く、燃費性能さえなんとかなれば、ずっと乗り続けたいという気持ちはありましたが…。
レクサスCT200hとの出会い
そんな時に発表されたのがレクサスCT200hでした。何と言っても当時のハイブリッドエンジンを搭載した車種としては最高燃費、この表現、売り込みにはひかれました。そして、ハリアーの最初の車検のタイミングであったこともあり、買い替えを本格的に検討し始めました。
レクサスに行ってCT200hを試乗しました。確かにハリアーのようなサイズ感や車高の高さがないことは不満でしたが内装の高級感や何と言ってもブランドの力にはひかれたことは確かです。
ハリアーを買い替えるきっかけ
ハリアーを下取りに出した際の、値段が一番の買い替えのトリガーになりました。なんと180万円で下取りをしてくれるというのです。同じトヨタ系列とはいえ、かなりの、高値に驚きました。今後、乗り換えを考えていくなら、今のタイミングで下取りに出しておいた方がお得なことはいうまでもありません。
もちろん、レクサスというブランドがこの、ハリアーの高値の下取りのおかげで手に入るという魅力もありました。結局、買い替えを行い、ハリアーを手放したのですが満足度に関しては最高レベルの、愛車であったことはいうまでもありません。
まとめ
今、ハリアーハイブリッドが発売されていますがタイミング次第でまた乗りたいと考えています。